蛾ヶ岳山頂から望む南アルプス
池ノ平湿原と三方ヶ峰ハイキング(長野県)

湯の丸高原の池ノ平湿原から三方ヶ峰方向へのハイキングです.近くに 湯ノ丸山や烏帽子岳 がありますし, 反対側には東篭ノ登山,西篭ノ登山などがあります. 今回のコースは,木道,草原の中の道,林の中などを歩きます. 道は整備されており,難所もないので家族連れもたくさんいました. また,花がとてもたくさん咲いていて綺麗でした. コマクサの咲いている時期だったので,カメラを持った人も結構いました.

 

夏のピーク時は自家用車の乗り入れの自主規制がおこなわれる場合があります. その場合には湯ノ丸山の手前に車を停め,シャトルバスを利用します.

 

車の乗り入れが規制されていない場合も, 林道入口は17:00に閉鎖されるので16:20には駐車場に戻るようにいわれました.


【じゃらん】国内15,000軒の宿をネットで予約OK!5%ポイント還元!

2003年8月(駐車場〜池ノ平〜三方ヶ峰〜見晴岳〜ピグミーの森〜雲上の丘〜雷の丘〜駐車場) 3時間

湯ノ丸高原池ノ平の看板
コマクサ峠で標高2040mあるようです.ハイキングの途中で本当にコマクサをみることができます.
マルバダケブキ
葉っぱが写っていませんが,マルバダケブキかなにかの花だと思います.
池ノ平湿原
確か,グリーン広場という看板があったような気が.木道を歩く人, 植物の写生を楽しむ人といろいろです.ここでお弁当を食べました.

イブキジャコウソウ?
正確な種名は分かりませんが,ハーブのタイムによく似ています .野生のものは初めて見ました.匂いをかいでみたかったのですが,していません.
カワラナデシコ
花びらの裂け方が大きいので,タカネナデシコかなと思いましたが,カワラナデシコかもしれません.
カラマツソウ
これも現物は初めて見ました.カラマツソウはキンポウゲ科の植物だそうです.

ウスユキソウの仲間?
いかにも,エーデルワイスの仲間のような花なのですが,結構大きいです. 意外にハハコグサの仲間とか?どちらにしてもキク科かな.
三方ヶ峰付近のコマクサ
柵の中ではありますが,コマクサがいっぱいあります. 写真を撮っている人も沢山いました(別の場所でも). 少しですがイワカガミも咲いていました.
シモツケソウ
こっちはバラ科のシモツケソウだと思います. 似た雰囲気の花で,白いアスチルベのようなものもありましたが, そちらはチダケサシかな? .

道の様子
ウドの仲間の花が目立っていますが,それ以外にも,たくさんのお花が咲いています. 道中にはクガイソウ,ウツボグサ,ハクサンフウロ,ヤナギランなどもありました.
ホタルブクロ
道の側に,ハクサンフウロ,アザミ,タデの仲間などと一緒に咲いています.
見晴岳の看板
曇っていて見晴らしは良くなかったです. 付近にはイブキジャコウソウとシモツケ(シモツケソウではなく)が生えていました.

ヤマオダマキ
黄色っぽいですが,距に紫色が残っているのでヤマオダマキかな?付近にはヤナギランなども咲いていました.
雲上の丘方向を示す案内標識
ピグミーの森と書いてある場所を経由して.雲上の丘に向かいます.
雲上の丘からの眺め
池ノ平湿原の方向を見ています.木道などもはっきりと見えました.

アヤメ
アヤメやノハナショウブなども咲いています.
雷の丘からの眺め
雲上の丘と雷の丘は歩いて10分程度の距離です.丘の上でワレモコウなどを見ることが出来ます.
シャクナゲ
花はほとんど終わっていますが,ほんの少しだけ残っていました.


池ノ平湿原付近では,クガイソウ,オトギリソウ,ハクサンフウロ, アキノキリンソウ,アザミ,アヤメ(ヒオウギアヤメではないと思う),ノハナショウブ, マツムシソウなどを見ることも出来ました. また,ヒョウモンチョウと思われるチョウチョも沢山いました. その他,ウドやタデの仲間,シャクナゲ,ウツボグサ,チダケサシなどもありました. 楽なハイキングで,しかも色んな花を見ることが出来るコースでした. ちなみに,雷の丘は本当に雷が良く落ちる場所のようです.

 

追記:2007年9月にも池ノ平に行きました.その際の様子は, 池ノ平園地ハイキング(長野県) にあります.