美ヶ原も百名山の一つです.
標高は2034mと比較的高いのですが,比較的平らな場所を散策する感じです.
今回は山本小屋に宿泊して,王が頭,王ヶ鼻まで往復しました.
【じゃらん】国内15,000軒の宿をネットで予約OK!5%ポイント還元!
2002年8月(山本小屋〜美しノ塔〜王ガ頭〜王ガ鼻)
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
山本小屋から見た朝靄
日の出もなかなかきれいです. |
美しの塔
有名な美しの塔です.この辺りは観光客も多いです.少しの左手には塩くれ場があります. |
牧場の牛
場所によって密集していたり,全然いなかったりです.
たまに,王ヶ頭ホテルに向かうバスが土埃をあげて通ります. |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ウメバチソウ?
場所にも寄りますが,アキノキリンソウ,ヤマハハコ,マツムシソウなども咲いていました. |
美ヶ原高原の看板
後ろの電波塔が興ざめですが,全体的に眺めは良いです. |
見晴し
見る人が見れば,どれが何山なのか分かるのだと思うのですが,自分たちには全然分からないです. |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
眺め
槍ヶ岳と穂高連峰が見えているのだと思います. |
王が頭
何となく王ヶ頭ホテルの裏庭に入り込んだような感じでした.付近からの眺めは見事です. |
王が鼻
この辺りの石は方位磁針を狂わせることがあるそうです.
今度行ったときは是非確認してみたいと思います. |
王ヶ鼻から王ヶ頭ホテルまで引きかえして,ソフトクリームなどを食べました.
全体として,牧場と花咲く丘のハイキングという印象です.
ただし,木陰などがないので意外に暑くて疲れるかも.
|