蛾ヶ岳山頂から望む南アルプス
葛城山,発端丈山ハイキング(静岡県) 


スカイライド長岡温泉駅〜山頂駅に乗り, 一気に葛城山の山頂へ登りました(片道620円,往復1220円です). 山頂はつつじの名所で4月半ばから5月上旬に見頃だという話ですが, あまり咲いていませんでした(多分終わっていた).ちなみに 葛城山,発端丈山から富士山が綺麗に見えるハイキングになるはずだったのですが, 曇っていて全然見えませんでした.

帰りはシーパラダイス前のバス停からバスに乗って出発点まで引き返しました.


2004年5月(パノラマパーク〜葛城山山頂〜園地とバードウォッチングコース〜発端丈山〜シーパラダイス前バス停) 4時間

かつらぎ山 葛城山からの眺め 二等三角点
かつらぎ山パノラマパーク付近
長岡温泉に泊まったので,ホテルに車を止めさせてもらい, スカイライドというらしいロープウェイ(ゴンドラ)に乗りました.
葛城山からの眺め
ゴンドラを下りたらすぐに山頂です.五月初旬でもツツジはほぼ終わっていました (まだ開花中の木もあります).
二等三角点
葛城山山頂を示す看板?の側に二等三角点がありました.

さえずりの小径 花 かつらぎ山山頂登り口
さえずりの小径?ハイキングコース
あまりにもあっさり山頂に着いてしまったので,付近のさえずりの丘園地を散策することにしました. 途中,大量のお地蔵さんがいました.
咲いていた花
元の道に戻り,発端丈山の方に向かいます.石がゴロゴロしている場所もあります. ナルコユリかアマドコロかホウチャクソウの花が咲いていました.ホウチャクソウかな?
かつらぎ山山頂登り口
どんどん下って葛城山山頂登り口まで来ました. つまりゴンドラで山に登って,その後いきなり下山をして, 再度発端丈山に登ることになります.こういうのも縦走と言って良いのでしょうか?

発端丈山へ 発端丈山登り口の道標 益山寺への分岐
発端丈山へ
この後しばらくは車道?を歩きます.小坂共同みかん園とは逆の方向です.
発端丈山登り口の道標
薄暗い林の中を進みます.まむし注意とも書いてあります. 途中,崩落の危険があるので山側へ迂回するようにとの注意書きもありました.
益山寺への分岐

発端丈山登山口から30分弱でつきます. 大きな古木などもあるようですが,茶を飲んだら金を払えという 趣旨の事が書いてあったので寄りませんでした.


四等三角点 葛城山 藤の花
四等三角点
分岐の先に四等三角点がありました.本日二つめの三角点です.
葛城山
四等三角点付近から葛城山方向.
藤の花
この辺りからお花が見られるようになりました..

シャガの花 テンナンショウの仲間 発端丈山頂
シャガの花
ところどころに群生していました.
テンナンショウの仲間?
ウラシマソウでないことは確か. 中の団子状のものは比較的大きいですが,ユキモチソウでもないと思います.マムシグサかな?
発端丈山頂
広く開けていて,見晴らしもまあよいはずなのですが,曇っているもので. お弁当を広げるのにもよいかも. 少し先に三津北口と長浜,三津中央口の分岐があります.

展望台からの眺め 長浜と三津中央口との分岐 発端丈山登山口
展望台からの眺め
コンクリート製の,多少不気味な展望台がありました. ガスっていてあまりよく見えません.三角形の島は淡島かな?少し下るとミカン畑に出ます.
長浜と三津中央口との分岐
どちらに行っても大勢に影響はないと思われます. 下の方に降りると,ミカンの花やマルバウツギの花が咲いています.
発端丈山登山口

畑の側を通って,登山口入り口につきました.

記憶が定かではないのですが,結局三津中央口に出たのだったかな?



コメント:
海岸側の料理屋でアジの活け作りを食べたのですが, 値段の割にはっきり言って美味しくなかったです (水槽の中で飼われていたものが料理された様子.活け作りではなく, 取れたてのアジを選ぶ方がよさそう).

あと,タカピーで感じの良くないお店もありますので, そういった場所に行って楽しい思い出を台無しにしないように気をつけましょう.