蛾ヶ岳山頂から望む南アルプス
乗鞍岳ハイキング(岐阜県)


100名山の一つで,ハイキング初心者でも登れる3000メートル級の山です. 道も整備されており,難所もないので家族連れなどもどんどん登っています. ただし,高山であることには違いがないので,体調などにも気を配って登りましょう.

 

岐阜県に入れるべきか長野県に入れるべきか迷いましたが,とりあえず岐阜県に入れておきます. マイカー規制が実施されたので, 乗鞍スカイラインと乗鞍エコーラインで自家用車での入山ができなくなっています. 今回は乗鞍高原のペンションに車を止めて,宮の原から肩の小屋口までバスで行きました. 長野側からだと往復2,000円でした.トイレはバスターミナルの所にあります.協力金100円が必要です.


【じゃらん】国内15,000軒の宿をネットで予約OK!5%ポイント還元!

2003年8月(雪渓脇のバス停〜肩の小屋〜蚕玉岳〜剣ヶ峰〜富士見岳〜大黒岳〜畳平駐車場) 7時間

バス停脇の雪渓 チングルマの花 乗鞍コロナ観測所
バス停脇の雪渓
畳平までは行かずに,あえて少し手前で降りました. 肩の小屋まで25分との表示がありますが,写真を撮りながらのんびりあるいたら50分かかりました.
チングルマの花
雪渓の側にある岩場を進むのですが,ウサギギク, ダイコンソウなどの花がたくさん咲いていました. 高山植物を見るためにも途中でバスを降りて正解かも.
上を見上げると
運良く晴れてきました.岩場もお花で一杯です.右上に見えるのは乗鞍コロナ観測所かな?

ウサギギクとヨツバシオガマ ハイマツ 道の様子
ウサギギクとヨツバシオガマ?
多分,ウサギギクとヨツバシオガマだと思います.イワツメクサ,ウラジロタデ?, オトギリソウの一種,セリ科の植物なども見かけるかも.
道の様子
岩と石だらけの道を登ります.両脇はハイマツかな?
道の様子
さすがにこの辺りには木が生えていません.所々に雪渓?があります.

乗鞍本宮 一等三角点 大雪渓
乗鞍本宮
開けていて,見晴らしも良いはずなのですが,雲が広がっていてあまり見えませんでした. でも奥の院が見えるだけ去年よりはましです.
一等三角点
剣ヶ峰にあった三角点です.周りを石でかこまれています.
大雪渓
雪渓の上で夏スキーをしている人達がいました..

コマクサ イワギキョウ? 大黒岳の避難小屋
コマクサ
大黒岳に向かう途中に咲いている場所がありました.野生のものか植えられたものかは分かりません.
イワギキョウ?チシマギキョウ?
記憶があやふやですが,毛がなかったような気もするのでイワギキョウかな?
大黒岳の避難小屋?
監視員さんの話によると,15時過ぎぐらいには雷鳥の親子を見ることができる場合もあるとのことでしたが, この日はみられませんでした.

チングルマの実 畳平バスターミナル ハクサンイチゲ
チングルマの実?
実と呼ぶべきなのかどうかよく分かりませんが, チングルマは花だけでなく実の状態もみることが出来ます.
畳平バスターミナルそばの様子
鶴ヶ池園地でいいのかな?それとも,単にお花畑? 写真では分かりにくいのですが, ちゃんとお花畑になっています.木道を通って中を散策できます.
ハクサンイチゲ
畳平駐車場(バスターミナル)そばのお花畑にたくさんありました.黒くてインパクトのある実がなります. その他,ヨツバシオガマ,ウサギギク,ダイコンソウ,ウメバチソウ, タデの一種などが咲いていました.


コメント:
来る度に天候の関係で乗鞍岳山頂からの展望がありません. しかし,今回は今までで一番天候に恵まれ,高山植物も十分に楽しむことが出来ました. ちなみに9月末に行った際は紅葉が見事だったのですが, 悪天候もあってエコーラインの途中で気温が7度ととても寒かったです. というわけで,秋に登る場合は十分な防寒着を持って行った方がよいでしょう. 8月でも天気が悪いと文句なしに寒いので,上着は持って行くべきでしょう.